mac→windowsリモートデスクトップ時のキーボード配列

macの"MRD(MicrosoftRemoteDesktop)"からwindowsに接続した際、キーボード入力がうまくできなかったので、解決方法をメモ。

※OS/MRDのバージョンによっては原因/解決方法が違うかもしれません。ご注意ください。

解決方法

 接続先のwindowsのキーボードがUS配列になっていたことが原因っぽいので、JIS配列に変更します。

キーボード配列の変更手順

  1. Win+R or システムツールから"ファイル名を指定して実行"を起動します。

  2. "regedit"→OK →このアプリが~~~と表示されたら"はい"を選択します。
         
  3. 下記レジストリを開きます
    ¥HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥KeyboardLayouts¥00000411
  4. レジストリ中のLayout Fileを"KBDJPN.DLL"から"kbd106.dll"に変更します。

  5. macからリモートデスクトップ接続し、日本語入力対応しているか確認します。
    windowsの再起動が必要な場合があります。

かな→ローマ字入力に変更する手順

 日本語入力時に"A"を押すと"ち"が入力される(かな入力になっている)場合、下記手順でローマ字入力に変更できます。

  1. タスクバーからIMEツールバーを表示します。

  2. かな入力をオフ(ローマ字入力をオン)にします。
          

macでのキー配列

 キーボード配列設定から間も無く、全然試していませんが、この記事を作成した時点で確認できているものを紹介します。

  • Win→command(win+キーのショートカットはcommand+キーで代替)
  • 半角/全角→英数/かな(切り替えに若干のラグがある印象...気持ち長押し推奨)
    その他、ショートカットキーなど確認出来たら記事書いていこうと思います。

参考文献

MacからWindowsへRDP接続するとキーボードがJISではなくUS配列になるとき | 晴耕雨読